やあ
土曜日にパターン①日曜日にパターン②で練習してきたので感想などを記載するよ
【パターン①】
7:00~8:00 コメダおかげ庵で朝食&勉強
8:14~12:14 定期券外まねきで楽器練
・メリット
おいしいコーヒーと朝食で心が豊かになる
勉強に集中できる
7:00~7:45までは人が少なくて静か
おかげ庵なので4パターンから朝食を選択できる
・デメリット
一番近いコメダがある場所が定期券外なので往復約380かかる
なので交通費までいれると900円で朝食を摂っていることになりお得ではない
8:10くらいにまねきに行ったが朝カラは人気のようで満室一歩手前だった、もう少し遅かったら危なかった
この駅🎷奏者が多いらしく、バリバリBOザ吹いてる確実にカンダ受ける人とバリバリTen吹いてる人がいて(D残黒もバリバリ吹いていた)朝カラに来ているということは毎週居る可能性あり、気にしたくなくても気になってしまう
・反省
同じ楽器でも気にしない心を育てよう
4時間だと集中力が切れ、30分はテキトーに吹き散らかして終わり、集中せずに吹いても無意味&金の無駄なので次回から3時間で良さそう
【パターン②】
8:30~10:30 定期券内まねきで練習(部屋が空いていなくて2時間しか取れなかった)
・メリット
定期券内+コメダ無いので900円節約できる
よく行く場所なので🎷奏者はあまりいない→※訂正、7/6練習時バリバリの太い良い音で高速スケール吹いているガチ勢いた、私は古いリードで低速スケールを堂々と吹いてきた
・デメリット
遅く行くと部屋がとれない
朝食は自分で用意
勉強時間は練習後になる
・反省
昨日の4時間は多かったが2時間では足りないので、8:30より早く到着するようにする
【感想】
コメダの朝食は最高だった、小倉餡トーストってあんなおいしいんだ…自主的に注文すること無かったから知らなかった
良い時間だったが900円は痛いので土日連続は厳しそう
そして定期券内のほうも7:00には行くべきだったな、まさかここまで部屋が無いとは思っていなかった
朝まねきの人気さを実感
来週は練習時間を3時間にして、今週と同じく土曜パターン①、日曜パターン②にしようかな
以上です