土曜、開始時間ぴったしの7:00に朝まねきに行ったが予約多すぎて2.0hしか取れず
朝カラ事前予約者多すぎだろ
見習って日曜日の分は3.0h事前予約して練習を実施
来週は予約してないので実施時間は未定
【練習感想】
Sopは3.75でカーブもいいな…
音の抜け具合と高い音の当たり具合はストレートのが圧勝だが、カーブはストレートより音程が良さげなのと低い音が吹きやすい
しかしストレート4の良さもやはり捨てがたいので両方試していこう
Altの方はようやく、ある程度の音色をリードを選び過ぎずに作れるようになってきた自覚がでてきた、古いとダメだが
└Sopの方はプラなのでこの点では苦労はない
今の楽器での最優先課題は曲全体を通して崩れることのないスムーズなコントロールだと思われる
今までは太くて圧力のあるしっかりした理想の音色を作ることにばかりに目が行ってしまっており、
今思えばリードを厚くし過ぎていた影響ですごく苦しんで吹いていた記憶ばっか
楽に吹けた本番はほとんどなかったし録音もキズが多い
まあいわゆる部分最適な演奏になっていた
これからは全体最適を目指します
そして今まで何してたんだレベルで理論が全く身についていないので基本黄色本も読み返してます
こちらもコントロールと同レベルで重要な課題だった
※2025/09/07追記
とか色々書いたけど、趣味なのでそんなに必死にやる必要はないです
楽器は優先順位低めで
【2週間課題の進捗】
イラの方はあとは細かい清書のみなのだが、歌が……
むずかしいーーーでも完成は見えてきたので妥協点を見つけて7/6までには完成させるよ→させられなかった
【その他】
そして本日、8日前にアメデジ5話が公開されていたのに気づいたので、今も流しながらブログを書いていたりする
前話からジャックスの印象が良い方向に変わりつつあったが、今回でびっくりするほど良くなった
過去回が楽しみだ
あと、ラガタの前回の言動に関して気にしていない素振りを見せていたガングルはめっちゃ優しい良い子だなと思った
思い切り表情か声色に出る(出す)私には真似できないな
そして相変わらずポム二がかわいい、一番印象に残った場面は廃墟動画を自分のために上げてたという部分(私もこのサイト、というか取り組んでいること全て自分のためにやっていることなので共感した)
ルーティンやら自主課題やらやりたいことに夢中になりすぎて時間が足りておらず、
デルタの新チャプターもまだプレイできていないんだよなあ
デルタ、自分の人生や創作において確実に良い刺激になるだろうから夏休暇にプレイ出来たらいいなあ
休日あったこと

